COVID-19に対する唾液検体を用いた核酸増幅検査の診断精度
- 2021.01.15(Fri)
- No.3412
COVID-19に対する唾液検体を用いた核酸増幅検査の診断精度は鼻咽頭スワブ検体の核酸増幅検査と同等 。
"Comparison of Saliva and Nasopharyngeal Swab Nucleic Acid Amplification Testing for Detection of SARS-CoV-2. A Systematic Review and Meta-analysis."
doi:10.1001/jamainternmed.2020.8876
鼻咽頭スワブ検体を用いた核酸増幅検査 nucleic acid amplification testing (NAAT) と唾液検体を用いたNAATの成績を比較したシステマティック・レビュー&メタ解析。鼻咽頭スワブ検体NAATが参照標準として不完全である事実に対処するため、bayesian latent class bivariate model (鼻咽頭スワブ検体NAATと唾液検体NAATの両方の結果を使用して各参加者の真の疾患状態を推定する) で比較を行った。
● 16研究 (5,922例) のプール解析
・患者選択、研究デザイン、病状に大きなばらつきがあった。15研究には入院患者と外来患者が含まれ、9研究は軽度または症状のない外来患者に限定。
・唾液検体NAATの感度は83.2% (95% CI 74.7-91.4)、特異度は99.2% (95% CI 98.2-99.8)、鼻咽頭スワブ検体NAATの感度は84.8% (95% CI 76.8-92.4)、特異度は98.9% (95% CI 97.4-99.8) で、同等だった。
● Peer-Reviewed Literature である10研究 (5,135例) のプール解析
・唾液検体NAATの感度は85.6% (95% CI 77.0-92.7)、特異度は99.1% (95% CI 98.0-99.8)、鼻咽頭スワブ検体NAATの感度は85.7% (95% CI 76.5-93.4)、特異度は98.9% (95% CI 97.4-99.7) で、同等だった。
● 外来患者に限定し、複数日にわたる繰り返し検査を除外した9研究 (4,851例) のプール解析
・唾液検体NAATの感度は84.5% (95% CI 73.0-95.3)、特異度は99.0% (95% CI 97.7-99.7)、鼻咽頭スワブ検体NAATの感度は88.0% (95% CI 77.5-95.8)、特異度は98.7% (95% CI 96.2-99.8) で、同等だった。