乳がん検診なら東京・埼玉エリアにある乳腺外科「ベルーガクリニック」マンモグラフィー検査による乳がんの検査を受付けております。

フリーダイヤル
0120-150-929(イコークリニック)
tel
03-5916-0114(オーイイヨ)
受付時間
月〜金 9:00〜19:00 (土17:30まで)

2006年6月〜
20234月まで

乳がんの発見数
2384
詳細はコチラ >>
J.POSHへの寄付金
4114万円
詳細はコチラ >>
新患数
48193
詳細はコチラ >>

ご挨拶

『日本人女性の14人に1人が乳がん、乳がん死亡率30%』と言う悲しい時代です。大学病院を始めがん拠点病院には乳腺外科という専門分野がありますが、乳がんと診断された方が治療目的に来院されるために、多くの施設では診断分野を主とする専門家は存在しません。
また、乳がん検診でさえ、受けようとお考えになっても信頼できる施設を探すだけでも大変なご苦労を要します。精度の高い乳がん検診・乳腺精密検査は乳腺診療の入り口です。この段階でのレベルが高ければ高い程、生存率は上がります。また、高額な治療を支払うこともなく、簡単な治療で終えられます。

当院は匠の技と言われる診断技術が国内トップレベルと学会等でも評価をされており、当院で乳がんと診断された方からお喜びの声を多数頂いております。当院は乳腺クリニックの草分けとして長年診療を行い全国各地から多数の方にご来院頂いております。
私達が大切に考えているのは、エビデンスに基づく乳腺診療と真剣に患者様に向かう姿勢です。皆様が少しでも正しい知識をお持ちになれば、助かる命も増えると考え、情報提供も開院以来行ってきております。
乳腺でお悩み方の総合ケアをパーフェクトブレストケア(PBC)システムと名付け、日本で初めての女性の方にご安心頂けるシステム作りました。最高機器をご用意し、ハードのみならずソフトとなる最高の技術・サービスをご提供致します。

 

ピンクリボン運動を推進

当院の信念は、単に高度医療サービスをご提供するだけではなく、次世代の日本人女性に悲しみを与えないようにピンクリボン運動を推進することを最大の理念に掲げております。この証として、当院のロゴマークには幸せを呼ぶベルーガにピンクリボンを付け、医療機関国内初の日本乳がんピンクリボン運動NPO法人J.POSHのオフィシャルサポータ登録を行いました。ご来院の方にはこの主旨をご理解頂き診療を行います。その為、自由診療の治療費には一部ピンクリボン運動寄付金を設定しております。また、ピンクリボン運動への皆様の心温かいご支援の程宜しくお願い致します。

  • 院長
  • 医学博士 富永 祐司
  • 日本外科学会認定医専門医
  • 日本乳癌学会認定医
  • マンモグラフィー読影認定医
学歴
  • 1991年 杏林大学医学部卒業
  • 1996年 杏林大学大学院卒業
経歴
  • 1991-1996年 杏林大学付属病院 第2外科
  • 1996-1998年 昭和大学病院 第2外科
  • 1998-2002年 関西医科大学病院 第2外科
  • 2002-2006年 紀尾井町·大手町クリニック 診療部長
  • 2006年~ ベルーガクリニック開設
    クリニック院長就任 現在に至る
所属学会
  • 日本外科学会
  • 日本乳癌学会
  • 日本乳癌検診学会
  • 日本超音波医学会
  • 日本乳腺甲状腺超音波診断会議
  • 日本臨床外科学会
  • 日本形成外科学会