HRT中のモンドール病
- 投稿者:モル
- (48歳)
- 投稿日:2022/8/24(Wed) 17:15
お世話になります。
1ヶ月前からHRT療法を受けています。
2週間前からモンドール病の症状(左乳房下から左乳房外側にかけて線上のものが出現して、押すと痛みがあります。左腕を挙げると左乳房が弓状に凹みます)があるため、先週末に乳腺外科を受診しました。
今回、3度目のモンドール病と診断されました。
HRT療法中なので心配であると話し、乳エコーをしてもらい、血管だから癌ではないとの診断で、HRT療法に関してもとくに中止する旨の指示もありませんでした。マンモは職場の健診で一月に受けて異常なしでした。
そもそも婦人科のドクターにモンドール病の既往を話して処方してもらえばよかったのですか、前回罹患したのがもう何年も前でしたので、すっかり忘れていたので3ヶ月分、追加で処方もしてもらっています。
HRT療法(プレマリン、デュファストン )中に血栓症や乳がんのリスクが微増するという説明は受けましたが、モンドール病のリスクが上がることはあるのでしょうか?
(処方してもらった婦人科はお休みでしたので不安で…)
思い当たることとすれば、治療で更年期障害が改善されて、トレーニングジムで毎日筋トレをはじめた事と、きつめのブラジャーを買ってしまって連日、着用していた事でしょうか。
基礎疾患は喘息のみで、肥満、高血圧、糖尿病、高脂血症などはありません。
血縁者に乳がんの方もおりません。
婦人科で生化学検査をしてからHRT療法は開始になっています。
もし、関係のない質問でしたら申し訳ありません…
モル様へのお返事
- 投稿者:ベルーガクリニック 医師 富永
- 投稿日:2022/8/24(Wed) 22:04

モンドール病は、激しい運動や過度の労働、きつい衣服や下着などで、局部的に血液やリンパの流れが悪くなり、うっ滞することによって発症すると考えられています。手術後など、原因不明の場合もあります。30代から50代の女性が多いといわれていますが、男性がかかることもよくあります。HRT療法とモンドール病の関係があるのか、私には解りません。、トレーニングジムで毎日筋トレをはじめた事と、きつめのブラジャーを買ってしまって連日、着用していた事の方が原因かと思います。
Re: HRT中のモンドール病
- 投稿者:モル
- (48歳)
- 投稿日:2022/8/24(Wed) 22:58
早々にお返事頂きましてありがとうございました。
明日、あらためて婦人科の主治医にも相談したいと思いますが、先生のお返事ち安心いたしました。
モル様へのお返事
- 投稿者:ベルーガクリニック 医師 富永
- 投稿日:2022/8/25(Thu) 13:17
