乳がん検診なら東京・埼玉エリアにある乳腺外科「ベルーガクリニック」マンモグラフィー検査による乳がんの検査を受付けております。

フリーダイヤル
0120-150-929(イコークリニック)
tel
03-5916-0114(オーイイヨ)
受付時間
月〜金 9:00〜19:00 (土17:30まで)

2006年6月〜
20232月まで

乳がんの発見数
2366
詳細はコチラ >>
J.POSHへの寄付金
4090万円
詳細はコチラ >>
新患数
48099
詳細はコチラ >>

掲示板

上記内容にご同意頂けた方のみこちらからご投稿ください

※※※ 免責事項 ※※※
誠に勝手ながら、乳腺関係以外の投稿はご遠慮下さい。診療に関わる個人的内容、公序良俗に反した内容の投稿、常識を逸した内容・表現の投稿はこちらで削除させていただくこともあります。
ホームページ全体のsecurityを高めるためと、クリニックからきめ細やかな個別対応サービスを迅速におこなうためにE-mailアドレスの入力をお願いします。ご投稿者様のアドレスは個人情報保護のため、掲示板には非表示といたします。
お名前は匿名で結構です。
相談者が回答により、万が一不都合、不利益を被った場合でも、回答した医師、管理者(ベルーガクリニック)のいずれもその責を負わないものと致します。また、掲示板に掲載された内容によって生じた損害や、ユーザ同士のトラブル等に対し、管理者は一切の補償および関与をいたしません。
「掲示板利用規約」のすべてにご同意いただいたものとします。
同じご質問内容の重複投稿や、複数のスレッド作成はご遠慮ください。また、返信内容に対するご質問は、同スレッド内でお願いいたします。

新規投稿はコチラ

  • 検索したいキーワードを入力し、「条件」「表示」を選択して「検索」ボタンを押して下さい。
  • キーワードは「半角スペース」で区切って複数指定することができます。
キーワード: 条件: 表示:
MRI BIRAD5から生検
  • 投稿者:みも
  • (41歳)
  • 投稿日:2022/10/23(Sun) 15:05

はじめまして、こんにちは。海外在住の者です。この夏に人間ドックでの乳がん健診で要精密検査となり、MRIを行なったところBIRADカテゴリー5となりました。そのため近日中に生検を行うことになりました。健診でひっかかり、MRIもカテゴリー5だと、ほぼ癌確定なのでしょうか。とても不安で毎日何も手がつきません。

みも様へのお返事
  • 投稿者:ベルーガクリニック 医師 富永
  • 投稿日:2022/10/23(Sun) 22:58

 ご投稿ありがとうございます。
 ご指摘の通りだと思います。

治療方針について
  • 投稿者:pia
  • (48歳)
  • 投稿日:2022/10/19(Wed) 08:00

おはようございます。
8年前、胸の内側に1.5cmのしこりを見つけ全摘、リンパ転移もなく
リュープリン5年+ノルバデックス10年の治療をしていました。
7年目から腫瘍マーカーが上昇し、先日の8年目検診とpet-ctで胸骨傍リンパ再発が発覚しました。
主治医には放射線+リュープリン+ベージニオ+フェマーラの治療2年を提示されました。
レアケースの為、定番の治療法がないとも言われました。
再発治療が2年というのは聞いたことがなく、遠隔転移を防げるのか不安です。
8年前のki67が20、オンコタイプの再発スコア19、抗がん剤の上乗せ4%、
ホルモン感受性はエストロゲン、プロゲステロン共に95%以上だったと思います。
抗がん剤や、5年から10年の治療は必要ないのでしょうか。
先生のお考えをお聞きしたく質問させていただきました。
回答宜しくお願いします。

Re: 治療方針について
  • 投稿者:pia
  • (48歳)
  • 投稿日:2022/10/19(Wed) 08:50

胸骨傍リンパ転移は1つで他に転移はありません。
宜しくお願い致します。

pia 様へのお返事
  • 投稿者:ベルーガクリニック 医師 富永
  • 投稿日:2022/10/19(Wed) 08:53

 ご投稿ありがとうございます。
 治療方針としては現状はそれが最適です。抗がん剤は上乗せ効果がほとんどないのでしまんせん。年数はこの投与方法の目安であり、再発治療は別の方針でその後も続きます。2年で終わりではありません。貴女が生存する限りは、何らかの薬物使用はあります。胸骨傍リンパは既に遠隔転移しているのと同等なので、色々新たな治療薬がありますが、遠隔転移は基本的は年数を遅らせる事しかできません。治癒を目指すお薬は基本的にはまだありません。この意味を詳しくお知りになりたいならば、乳腺腫瘍内科医にセカンドオピニオン等をされると教えてくれます。ベージニオを含めこれからの治療は抗がん剤よりはるかに辛い副作用もありますので頑張って下さい。

Re: 治療方針について
  • 投稿者:pia
  • (48歳)
  • 投稿日:2022/10/19(Wed) 14:19

回答ありがとうございました。
胸骨傍リンパは領域再発で胸の内側の場合はやや予後が良い
という説もあるようなので、患者としては根治を目指したいと思っています。
2年のホルモン療法の後は10年の経過観察と言われていますが、
私がショックを受けない配慮かもしれないのですね。
抗がん剤より副作用が強い等、知らない事が多いので
もう一度主治医と話してみようと思います。
回答ありがとうございました。

pia 様へのお返事
  • 投稿者:ベルーガクリニック 医師 富永
  • 投稿日:2022/10/19(Wed) 16:39

 ご丁寧なお返事ありがとうございます。

良性腫瘍
  • 投稿者:天秤座
  • (42歳)
  • 投稿日:2022/10/18(Tue) 07:13

お忙しいところ失礼いたします。
どうしても不安なので質問させてください。

先日自動超音波検査での検診をしました。
結果が郵送でとどいたのですが、
右胸に腫瘍。
コメント欄には
良性の所見がありますが精密検査はやらなくて
いいと書いてありました。
針生検をしなくても良性腫瘍とわかるのですか?
よろしくお願いします

天秤座様へのお返事
  • 投稿者:ベルーガクリニック 医師 富永
  • 投稿日:2022/10/18(Tue) 20:47

 ご投稿ありがとうございます。
 自動以外のエコー(機種のランクにより差はあります。)では、悪性腫瘍は分かり難い事が稀にありますが、良性腫瘍は画像で殆どが解ります。基本的にエコー所見で殆どが解ります。針生検はどのような悪性腫瘍かを鑑別したり、治療方針を決める為に行う検査です。良性腫瘍には針生検はしません。
 自動に超音波は画質も劣りおもちゃみたいなものなので、本当に判別できるか疑問です。

脇の下のつっぱり感
  • 投稿者:まり
  • (40歳)
  • 投稿日:2022/10/12(Wed) 15:36

よろしくお願いします。
1ヶ月ほど前から左腕を伸ばすと脇の下がつっぱるような感じがします。
整形外科では異常はなく、原因はわかりませんでした。
脇の下のつっぱり感は乳腺の病気と関係はありますか?
7月に受けた検診では左に乳腺症と嚢胞を指摘されていますが、精査不要となっています。

まり様へのお返事
  • 投稿者:ベルーガクリニック 医師 富永
  • 投稿日:2022/10/12(Wed) 17:02

 ご投稿ありがとうございます。
 乳房が張っているとそのような感じ方を言われることがあります。病気などはないです。

Re: 脇の下のつっぱり感
  • 投稿者:まり
  • (40歳)
  • 投稿日:2022/10/12(Wed) 17:34

病気はないとのことで安心して様子が見れます。
先生に聞けて良かったです。
ありがとうございます。

まり様へのお返事
  • 投稿者:ベルーガクリニック 医師
  • 投稿日:2022/10/12(Wed) 22:55

 ご丁寧なお返事ありがとうございます。

2年前の摘出でグレー また怪しいものが
  • 投稿者:Aya
  • (45歳)
  • 投稿日:2022/9/26(Mon) 23:36

2年前、怪しいものがあると針生検をしました。結果、ガンとは言えないけど良性ともいえない。経過観察をするか外科的生検をするか、ガンと思って周り+数センチで切除するかといわれ、ガンだったらと周り+数センチで切除を行いました。

しかし、その病理結果も2か所で見てもらったものの悪性とは言いきれないから良性。という感じのもので主治医からは悪性とは言いきれないけど良性とも言いきれない「グレー」と思っておいて欲しいと言われました。

そして、手術後2年目の検診の先日、手術をした付近にまた前回と同じような怪しいものができているといわれ、木曜日に針生検をする予定になっています。

手術した付近に同じようなものができるという事は、やはり前回のがグレーでもガンに近く局所再発と思った方がいいのでしょうか?

怪しい物が良性である確率は低いと考えておく方がいいのでしょうか?

不安ばかりが募ります。 よろしくお願いいたします。

Aya様へのお返事
  • 投稿者:ベルーガクリニック 医師 富永
  • 投稿日:2022/9/27(Tue) 10:35

 ご投稿ありがとうございます。
 局所再発は乳がんと診断された方だけに使う言葉なので無関係です。
 今回の病変が乳がんなら、初めて乳がんが出現したと考えるべきです。
 後は、今回の結果次第です。

Re: 2年前の摘出でグレー また怪しいものが
  • 投稿者:Aya
  • (45歳)
  • 投稿日:2022/9/27(Tue) 21:10

お返事ありがとうございます。

結果次第。 不安が募りますが検査に行ってきます。

ありがとうございました。

Aya 様へのお返事
  • 投稿者:ベルーガクリニック 医師 富永
  • 投稿日:2022/9/27(Tue) 23:02

 ご丁寧なお返事ありがとうございます。

Re: 2年前の摘出でグレー また怪しいものが
  • 投稿者:Aya
  • (45歳)
  • 投稿日:2022/9/29(Thu) 20:12

先生、何度もすみません。

今日、針生検をしてきました。
腫瘍の大きさは1㎝くらいで大豆より少し小さいくらいのイメージと言われました。

もし、グレーか悪性の判定が出て腫瘍を摘出することになった場合、前回の手術で部分切除をしている乳房に対して、もう一度、部分切除をすることは可能なのでしょうか?

全摘しか対応できませんか?
場所は乳頭の裏辺りと言われています。

結果を聞きに行く前に心の準備だけはしておきたく…

よろしくお願いいたします。

Aya 様へのお返事
  • 投稿者:ベルーガクリニック 医師 富永
  • 投稿日:2022/9/29(Thu) 22:43

 ご投稿ありがとうございます。
 グレーと悪性とは全く考え方が違います。
 グレーなら、今回は経過観察になると思います。これ以上外科生検をしても結果を得られない可能性が大きいので経過観察が妥当と判断されます。
 悪性の場合は、MRIを行い病変の範囲や存在部位により部分切除か全摘かの判断になります。

Re: 2年前の摘出でグレー また怪しいものが
  • 投稿者:Aya
  • (45歳)
  • 投稿日:2022/9/30(Fri) 11:50

お返事ありがとうございます。
よくわかりました。

検査の結果を受け止める心の準備をしつつ
結果が出る日を待ちます。
できれば良性であって欲しいと願いながら。

お返事ありがとうございました。

Aya 様へのお返事 
  • 投稿者:ベルーガクリニック 医師 富永
  • 投稿日:2022/9/30(Fri) 16:15

 ご丁寧なお返事ありがとうございます。

乳首からの出血
  • 投稿者:しろ
  • (41歳)
  • 投稿日:2022/9/29(Thu) 07:24

いつも有益な情報をありがとうございます。

片側の乳首をティッシュで擦った時に薄茶のような
薄ピンクのような色のものがティッシュにつきました。
ついたのは一度でそのあと擦ってもつきません。

毎年エコーとマンモの検査を受けており、今年も7月に受けて
異常なしでした。乳首からの出血はしこりをつくらない乳がんと
目にしたことがあり不安です。受診をした方がよろしいですか?

お忙しい中、恐縮ですが宜しくお願いします。

Re: 乳首からの出血
  • 投稿者:しろ
  • (41歳)
  • 投稿日:2022/9/29(Thu) 07:59

追加の質問です。

乳がんによる乳頭からの出血は連続して起こりますか?
不定期に起こることもありますか?

何度も申し訳ありませんが宜しくお願い致します。

しろ様へのお返事
  • 投稿者:ベルーガクリニック 医師 富永
  • 投稿日:2022/9/29(Thu) 12:56

 ご投稿ありがとうございます。
 結論から言うと受診の必要はありません。受診の必要なのは黒褐色のものだけです。また継続的に出血はあります。

Re: 乳首からの出血
  • 投稿者:しろ
  • (41歳)
  • 投稿日:2022/9/29(Thu) 12:58

富永先生
お忙しい中、早速のお返事ありがとうございます。
安心しました。本当に感謝致します。

しろ様へのお返事
  • 投稿者:ベルーガクリニック 医師 富永
  • 投稿日:2022/9/29(Thu) 13:18

 ご丁寧なお返事ありがとうございます。

乳頭の痛みについて
  • 投稿者:yu-ko
  • (59歳)
  • 投稿日:2022/9/24(Sat) 16:18

毎年検診で富永先生にお世話になっております。
昨年は11月末にお世話になりました。
20日程前から右乳首の根元の辺りが切れてるかのようなヒリヒリした痛みや腕や何かが軽く触れたりするだけで痛みを感じる症状が続いているのですが検診は昨年同様11月でよろしいでしょうか。
分泌物やしこり等はないと思います。見た目も左胸と変わりはないです。 
症状がなかなか消えないので心配になり相談させて頂きました。
宜しくお願いします。

yu-ko様へのお返事
  • 投稿者:ベルーガクリニック 医師 富永
  • 投稿日:2022/9/24(Sat) 23:36

 ご投稿ありがとうございます。
 痛みは症状ではありません。正常なことで問題ありません。11月の検診で十分です。

Re: 乳頭の痛みについて
  • 投稿者:yu-ko
  • (59歳)
  • 投稿日:2022/9/25(Sun) 08:19

ご返事頂きまして有難う御座います。
痛みが続いていて年齢的にも不安でしたが先生のお言葉でとても安心しました。
11月に行きますので宜しくお願いします。
有難う御座いました。

yu-ko様へのお返事
  • 投稿者:ベルーガクリニック 医師 富永
  • 投稿日:2022/9/25(Sun) 12:52

 ご丁寧なお返事ありがとうございます。