乳がん検診なら東京・埼玉エリアにある乳腺外科「ベルーガクリニック」マンモグラフィー検査による乳がんの検査を受付けております。

フリーダイヤル
0120-150-929(イコークリニック)
tel
03-5916-0114(オーイイヨ)
受付時間
月〜金 9:00〜19:00 (土17:30まで)

2006年6月〜
20234月まで

乳がんの発見数
2384
詳細はコチラ >>
J.POSHへの寄付金
4114万円
詳細はコチラ >>
新患数
48193
詳細はコチラ >>

掲示板

上記内容にご同意頂けた方のみこちらからご投稿ください

※※※ 免責事項 ※※※
誠に勝手ながら、乳腺関係以外の投稿はご遠慮下さい。診療に関わる個人的内容、公序良俗に反した内容の投稿、常識を逸した内容・表現の投稿はこちらで削除させていただくこともあります。
ホームページ全体のsecurityを高めるためと、クリニックからきめ細やかな個別対応サービスを迅速におこなうためにE-mailアドレスの入力をお願いします。ご投稿者様のアドレスは個人情報保護のため、掲示板には非表示といたします。
お名前は匿名で結構です。
相談者が回答により、万が一不都合、不利益を被った場合でも、回答した医師、管理者(ベルーガクリニック)のいずれもその責を負わないものと致します。また、掲示板に掲載された内容によって生じた損害や、ユーザ同士のトラブル等に対し、管理者は一切の補償および関与をいたしません。
「掲示板利用規約」のすべてにご同意いただいたものとします。
同じご質問内容の重複投稿や、複数のスレッド作成はご遠慮ください。また、返信内容に対するご質問は、同スレッド内でお願いいたします。

新規投稿はコチラ

  • 検索したいキーワードを入力し、「条件」「表示」を選択して「検索」ボタンを押して下さい。
  • キーワードは「半角スペース」で区切って複数指定することができます。
キーワード: 条件: 表示:
細胞診検査結果について
  • 投稿者:S
  • (49歳)
  • 投稿日:2021/11/30(Tue) 17:35

3年ぶり、2回目の投稿となります。2019年にマンモグラフィ結果が、カテゴリー3で右乳房乳首横下側の局所性非対称性陰影の結果についてご質問させていただきました。その際の診察結果は、ご質問させていただいた回答結果どおり、問題なかったため、1年に一度の検診を受診しておりましたが、今年受診したところ、経過を見ていた場所とは別の場所右乳房内側乳首上部で、マンモグラフィ、エコーで異常が見つかりました。穿刺吸引細胞診を行ったところ、判定Suspicius 、クラス分類3に○(a.bに丸なし)、Cytology:Erythrocyte+、細胞所見として、2相性の不明瞭な上皮細胞の小集積が一見見られるが、細胞が少なく変性が見られ、確診しえません。と記載がありました。更なる検査が必要な為、来月6日に、総合病院で針生検を行う事になりました。母も乳がんだった為、ある程度の覚悟はしておりましたが、検査結果を聞いた直後はかなり狼狽してしまいました。担当医の先生によると、カエデ状の変化が確認出来、大きさは約1センチ、超初期ではないが、初期の硬がんか、小葉がんの可能性が高いと診断いただきました。しこりもなく自覚症状は全くありません。恐らく、乳がんと覚悟しておりますが、ほぼ確定な様子でしょうか?また今月16日に細胞診をして、6日まで期間がかなりありますが、このように長い期間が空いて大丈夫でしょうか?針生検の結果を待つしかないとわかってはおりますが、不安で投稿させて頂きました。よろしくお願いします。

S様へのお返事
  • 投稿者:ベルーガクリニック 医師 富永
  • 投稿日:2021/11/30(Tue) 20:39

 ご投稿ありがとうございます。
 針生検を行わないと解りませんが、乳癌の確率は低いと思います。期間は3か月位は変化が起こらないので特に長いとは思いません。

Re: 細胞診検査結果について
  • 投稿者:S
  • (49歳)
  • 投稿日:2021/11/30(Tue) 21:39

ご返信ありがとうございます。針生検を落ちついて受診したいと思います。期間についてもご返答いただきありがとうございます。またご報告させて頂きます。

S様へのお返事
  • 投稿者:ベルーガクリニック 医師 富永
  • 投稿日:2021/11/30(Tue) 22:09

 ご丁寧なお返事ありがとうございます。

甲状腺の薬を服用した場合の乳がんになる可能性について
  • 投稿者:とも
  • (40歳)
  • 投稿日:2021/11/30(Tue) 13:13

富永先生、毎年お世話になっております。

甲状腺ホルモンを補う薬を服用していく場合、乳がんになる可能性は高くなるのでしょうか?
甲状腺疾患があると乳がんになる確率が高くなるとこの掲示板で拝見したので、気になって投稿しました。

現在は甲状腺ホルモンに異常はなく薬は服用しておりませんが、甲状腺の手術を予定しており、左右両方取った場合は甲状腺ホルモンを補う薬を飲まなければなりません。
今回の手術で必ず左右両方取る必要がないので、もし薬により乳がんになる可能性が高くなるのであれば、片方の甲状腺を残して薬を飲まないで済むようにしようかと思っています。

お忙しいところ申し訳ありませんが、ご返信いただけますと幸いです。

とも様へのお返事
  • 投稿者:ベルーガクリニック 医師 富永
  • 投稿日:2021/11/30(Tue) 14:45

 ご投稿ありがとうございます。
 甲状腺ホルモンの内服は全く無関係です。乳がんのリスクではないです。但し、統計学的に甲状腺疾患を持つとリスクが上がります。

Re: 甲状腺の薬を服用した場合の乳がんになる可能性について
  • 投稿者:とも
  • (40歳)
  • 投稿日:2021/11/30(Tue) 16:31

富永先生、早速ご返信いただきましてありがとうございます。

先生にお返事いただけて、安心して手術が受けられます。
本当にありがとうございました。

甲状腺疾患があると乳がんのリスクが上がるとのことですので、引き続き富永先生にみていただこうと思います。
来年また伺いますので、よろしくお願いします。

とも様へのお返事
  • 投稿者:ベルーガクリニック 医師 富永
  • 投稿日:2021/11/30(Tue) 20:35

 ご丁寧なお返事ありがとうございます。

乳輪下膿瘍に自然治癒はありますか?
  • 投稿者:匿名
  • (27歳)
  • 投稿日:2021/11/24(Wed) 23:08

陥没乳頭で、昨年夏に乳輪下膿瘍と診断されました。
現在に至るまでに、再発を繰り返し、穿刺して膿を出す処置を7回ほど、切開を一度しました。自壊はしたことがありません。

ネットをみると、乳腺膿瘍は再発を繰り返し、繰り返す場合は手術とあります。
主治医は、切開の処置をしたらそのまま治っていく人もいるということや、一年ぐらい治るのにかかる人もいるけど、そういう病気だからねと言われました。

そのように手術せず自然治癒?することはあるのでしょうか。
また、それはどれぐらいの割合でしょうか。(現在は、再び痛みだし、今は穿刺と抗生剤で通院しています)

匿名様へのお返事
  • 投稿者:ベルーガクリニック 医師 富永
  • 投稿日:2021/11/24(Wed) 23:59

 ご投稿ありがとうございます。
 陥没乳頭と言う原因が明確で、それを手術で修復すれば確実に治癒するものを不確実な自然治癒を待つ価値がありません。また、繰り返す事により段々見た目も汚くなります。自然治癒とは何を意味しているのでしょうか?一時的に改善する事に意味はなく、生涯に渡って再発しないと言う事が大切です。あなたのように何度も繰り返している方が自然に繰り返さなくなる事はないと思います。それよりも、これ以上悪化すると肉芽腫性乳腺炎になります。そうなると難治性になり、長期ステロイド投与や乳腺の部分切除などが必要になります。乳腺炎を甘く見てると本当に後で苦労すると思います。授乳による乳腺炎は問題ないですが、それ以外の原因によるものは、乳腺外科医や形成外科が最も嫌がる疾患です。
 尚、貴女の場合は、感染が治まった段階で(感染中には再発原因となるのでできません。)、陥没乳頭を形成し、感染源となった部位を綺麗に切除すれば完治します。手術は乳腺外科ではなく、形成外科に行かれる方が綺麗にできます。貴女の場合は、どちらかと言うと乳腺疾患ではなく、形成外科疾患です。

Re: 乳輪下膿瘍に自然治癒はありますか?
  • 投稿者:匿名
  • (27歳)
  • 投稿日:2021/11/25(Thu) 20:42

迅速なお返事ありがとうございます。
オペせず完治は難しいと理解できました。

実は、これまで複数の乳腺専門の先生に診てもらっていますが、
先生のように、はっきりオペが必要と言われたことがなく、
良くなったり悪くなったりを繰り返す難しい病気と言われます。

陥没乳頭に伴う乳腺膿瘍は、乳腺外科の先生でも珍しい病気なのですか?
だからオペが必要と周知されていないのでしょうか。
主治医にどのようにオペを切り出せば良いか、アドバイスいただきたいです。

匿名様へのお返事
  • 投稿者:ベルーガクリニック 医師 富永
  • 投稿日:2021/11/26(Fri) 21:06

 ご丁寧なお返事ありがとうございます。
 陥没乳頭に伴う乳腺膿瘍は乳腺炎では一番ポピュラーな疾患です。しかも乳腺炎の中では手術すれば簡単に治癒する疾患です。再発を繰り返す前に手術する事に意味がある疾患です。多くの乳腺外科医は手術を即にお勧めします。
 前のお返事に記載したように、乳腺専門に受診しても専門外です。乳腺専門=正確には乳癌専門です。形成外科に行かないと手術できる医者がいないので、手術できません。。基本的に貴女が診療科をお間違えになってます。乳頭乳輪は皮膚領域で乳腺ではありません。乳腺外科とは乳房科ではないです。乳腺炎でも乳頭に原因があるので、皮膚疾患です。

Re: 乳輪下膿瘍に自然治癒はありますか?
  • 投稿者:匿名
  • (27歳)
  • 投稿日:2021/11/27(Sat) 10:53

胸が汚くなること、肉芽腫性になることは、
説明されたことがなかったので、
このまま治っていけばいいな•••と期待していましたが、
形成外科で診てもらってこようと思います。
親身になって、丁寧に、ご明確に教えてくださった先生と出会えて良かったです。本当に感謝いたします。ありがとうございました。

匿名様へのお返事
  • 投稿者:ベルーガクリニック 医師 富永
  • 投稿日:2021/11/27(Sat) 19:36

 ご丁寧なお返事ありがとうございます。

乳房の赤み
  • 投稿者:もも
  • (54歳)
  • 投稿日:2021/10/25(Mon) 02:06

いつも検診でお世話になっております。

気になることがありご意見伺いたくよろしくおねがいします。
今日夕食後シャワーを浴びる際に鏡を見たら、右胸の乳輪の上から肩の方に地図のようとも言える赤みが出ていました。アザのようなかんじです。痛みも痒みもありません。今までそういうことは全くありませんでした。
ただ、思いおこすと、数ヶ月程前にも1度同じような赤みが出ました。
その時も確か右胸で、一瞬すごく気になり心配しましたが、少しして赤みはひいたのでそのままにしていました。
今回もシャワー前に赤みに気づき、シャワー後しばらくして消えていきました。(一応写メを撮りました)

今日1日も特に普段と変わりない生活でしたし、自分自身で原因となることは思いつきません。

ネットなどでは炎症性乳がんなど心配になる情報もいろいろあり、心配になりメールさせていただきました。

すぐに診察するべきか、乳腺外科か皮膚科か…。
先生のご意見アドバイスいただけると幸いです。

もも様へのお返事
  • 投稿者:ベルーガクリニック 医師 富永
  • 投稿日:2021/10/25(Mon) 13:48

 ご投稿ありがとうございます。
 乳腺とは一切関係ない事だと考えます。また、病的な事でもないです。

Re: 乳房の赤み
  • 投稿者:もも
  • (54歳)
  • 投稿日:2021/10/25(Mon) 14:57

早速のご返信ありがとうございました。
安心致しました。

もも様へのお返事
  • 投稿者:ベルーガクリニック 医師 富永
  • 投稿日:2021/10/25(Mon) 20:04

 ご丁寧なお返事ありがとうございます。

閉経後の胸の張り
  • 投稿者:hiko
  • (55歳)
  • 投稿日:2021/10/8(Fri) 22:34

閉経して約2年になります。2週間ほど前からですが、かつて生理前に経験していたと同じような胸の張りと痛みが両胸にあります。閉経後一度もこのようなことがなかったため不安になっています。年に一度の検診は12月の予定ですが早めの受診が必要でしょうか?また、閉経後胸の張りがあるような人は乳がんのリスクが高かったりするでしょうか?

hiko 様へのお返事
  • 投稿者:ベルーガクリニック 医師 富永
  • 投稿日:2021/10/8(Fri) 23:46

 ご投稿ありがとうございます。
 生理がなくても、まだホルモン的には閉経してない可能性もあり、この時期は以前のように乳房の張りを感じる時があります。特に異常ではありません。また、検診を早める意味は全くありません。乳がんリスクにもなりません。

Re: 閉経後の胸の張り
  • 投稿者:hiko
  • (55歳)
  • 投稿日:2021/10/9(Sat) 06:18

異常ではないとのことでほっとしました。ご丁寧に回答をいただきありがとうございました。

hiko 様へのお返事
  • 投稿者:ベルーガクリニック 医師 富永
  • 投稿日:2021/10/9(Sat) 15:25

 ご丁寧なお返事ありがとうございます。

脇の下から腕の痛み
  • 投稿者:みみ
  • (35歳)
  • 投稿日:2021/10/5(Tue) 19:46

先生、お忙しいところ申し訳ありません。
1つ気になる症状があり、ご相談させていただきます。
昨日から突然左側の脇の下から二の腕の内側にかけて、曲げると筋肉痛のような痛みがズキンと走ります。
これは乳房の何かしらの病気なのでしょうか?
初めての症状だったのでとても不安です。先生宜しくお願い致します。

みみ様へのお返事
  • 投稿者:ベルーガクリニック 医師 富永
  • 投稿日:2021/10/6(Wed) 00:24

 ご投稿ありがとうございます。
 乳腺疾患ではこのような症状は出ません。他の原因です。

Re: 脇の下から腕の痛み
  • 投稿者:みみ
  • (35歳)
  • 投稿日:2021/10/6(Wed) 14:45

先生、お返事ありがとうございます。乳腺関係ではない事にまず一安心です。
今日になり、痛みが一気に引きました。
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
ありがとうございました。

みみ様へのお返事
  • 投稿者:ベルーガクリニック 医師 富永
  • 投稿日:2021/10/6(Wed) 21:44

 ご丁寧なお返事ありがとうございます。

乳頭からの出血について
  • 投稿者:匿名
  • (27歳)
  • 投稿日:2021/10/4(Mon) 00:47

先月は乳がん検診でお世話になりました。
ひとつご相談させていただきたいのですが、毎日ではなくたまに乳頭からわずかな出血があります。検診の際に、先生からいくつかのう胞があると教えていただいたのですがこの出血は問題ないでしょうか。それとも分泌物はやはり良くないのでしょうか…。再度診察を受けた方が良いのか分からずにいます。お忙しいところ恐れ入りますがお教えいただけますと幸いです。
よろしくお願い致します。

匿名 様へのお返事 
  • 投稿者:ベルーガクリニック 医師 富永
  • 投稿日:2021/10/4(Mon) 09:17

 ご投稿ありがとうございます。
 検査で特に問題ないので、現況は気にする必要はないです。名前が解らない限り、詳しい事は言えません。
 もしご心配でしたら、実名で記載するか、お電話でご相談下さい。

Re: 乳頭からの出血について
  • 投稿者:匿名
  • (27歳)
  • 投稿日:2021/10/4(Mon) 14:33

早速のお返事ありがとうございます。
心配しなくて良いとのことで安心致しました。
詳しく伺う場合は、メールで名前や相談内容を送らせていただくことは可能でしょうか。

匿名様へのお返事
  • 投稿者:ベルーガクリニック 医師 富永
  • 投稿日:2021/10/5(Tue) 13:49

 ご丁寧なお返事ありがとうございます。
 メールで対応する事は間違いが生じるので、お電話でご相談下さい。

Re: 乳頭からの出血について
  • 投稿者:匿名
  • (27歳)
  • 投稿日:2021/10/5(Tue) 22:56

この度は詳しく教えていただき、本当にありがとうございました。
またご相談させていただく際はどうぞよろしくお願い致します。

匿名希望様へのお返事
  • 投稿者:ベルーガクリニック 医師 富永
  • 投稿日:2021/10/6(Wed) 00:22

 ご丁寧なお返事ありがとうございます。