トリプルネガティブでki67の数値が低く、核グレード1だと抗がん剤が効きにくい?
- 投稿者:美希
- (44歳)
- 投稿日:2023/1/31(Tue) 19:39
トリプルネガティブ乳がん、ステージ3bと突如判明した者です。
リンパ節には多く転移していて、しこりは7センチ位で、かなりむくんでると言われました。
皮膚も赤く変色していて、乳輪や乳首は真っ黒で硬がんです。
胸の上の外側にピンポン玉位のしこりを発見してから、数カ月で胸全体が硬くなって乳輪や乳首も全く潰せなくなって胸全体が硬いのですが、ki67の数値は低く10未満です。
核グレードは1です。
最初にマンモを受けに行った小さなクリニックでがんと発覚し、そのクリニックで受けた血液検査の結果なのですが、数カ月でki67や核グレードが大幅に変わるってあるでしょうか?
こんなに進行がはやいのに、ki67が低いのが不思議です。
その日の体調とかで変動するのでしょうか?
あと最近抗がん剤のキイトルーダとパクリタキセルとカルボプラチンを始めたばかりですが、主治医にki67が低いとゆっくり進行していくから、あんまり抗がん剤が効きそうにないタイプにみえると言われたのですが、ki67が低いトリプルネガティブは抗がん剤が効きにくいのでしょうか?
美希様へのお返事
- 投稿者:ベルーガクリニック 医師 富永
- 投稿日:2023/1/31(Tue) 20:48

血液検査の結果なのですが、数カ月でki67や核グレードが大幅に変わるってあるでしょうか?ということですが、ki67や核グレードは病理組織検査で測定されるもので採血ではそのようなものは調べられません。
トリプルネガティブでも進行がはやいのに、ki67が低いのは珍しいですがあります。
抗がん剤が効き難というのは、ki67がバイオマーカーにはならないと思います。TILやPD-L1の発現が高いとCR率は高まることが期待できます。PD−L1とBRCAは手術不能と名づけて早めにやっておくと良いと思います。
正直、かなり進行していることを含め、予後は悪いと思いますが、現状はベストの方針で、助かるためにアクセス可能な唯一の治療だと思います。この治療を受けるべきです。
Re: トリプルネガティブでki67の数値が低く、核グレード1だと抗がん剤が効きにくい?
- 投稿者:美希
- (44歳)
- 投稿日:2023/1/31(Tue) 23:26
富永先生、専門的な事を教えてくださり、本当に本当にどうもありがとうございます。
親切さにじんとして涙がでました。
心からどうもありがとうございます。
TILの事、知らなかったので、主治医に聞いてみます。
乳がんのBRCA遺伝子検査は即受けたのですが、陰性でした。
あとPD−L1検査も受けれないか数日前に聞いた所、再発した人とかしか保険で受けられないと断られてしまいました。
正直、4歳の障害児の子供がいてどうしても生きる必要があり、お金はない方ですが、自費でも助かるために出来ることがあるなら何でもお金がかかってもしたいんです。
幸い、自由診療にも手厚いがん保険にも入ってます。
どこかPD−L1検査を自費でもしていただける所や、どの抗がん剤が合うかとか判別する検査とか、何か出来る遺伝子検査的なものはないのでしょうか?
あと主治医からは、この大きさじゃ完全奏効は難しいだろうねと言われて、自費でも光がん免疫療法を受ければ少しは助かる可能性があがるんじゃないか迷ってます。
しかし抗がん剤をもう3回も受けた所で、免疫が落ちた今は光がん免疫療法は効きにくいでしょうか?
抗がん剤を半年もした後だと余計効かないかわからなくて。
美希様へのお返事
- 投稿者:ベルーガクリニック 医師 富永
- 投稿日:2023/1/31(Tue) 23:54

どうしても助かりたいなら、まずは現在の治療がベストだと考えます。効果が不確かな光がん免疫療法よりはるかに可能性があります。先程記載した通りです。何か違うことをすれば助かるんじゃないかと考える方が多いですが、それは結果的には成果のない方向に行きます。自費の治療はエビデンスのある治療の可能性がなくなったときに選択するものです。現在の治療でこの大きさじゃ完全奏効は難しいだろうねと言われているものが、光がん免疫療法で貴女が助かることは限りなくないでしょう。貴女の主治医は間違えた治療は行ってないことだけは確かです。現状の治療に全力で向かう姿勢が大切だと考えます。
腫瘍内科の先生に質問するのですが、今の進行性乳がんの治療は多額の薬代を費やすだけではなく辛い副作用もあり、治療を目指すのではなく、『例えばこの治療をすれば1年長く生きられますが、1年後には必ず死を迎えますという治療ばかりで、しかもその副作用にて治療中に亡くなることもある。』というのが現実で、治癒するんじゃないかという淡い期待だけを患者さんにも家族にも与えて、それは疑問に思わないのと質問してますが、回答は、鋭すぎて、答えらえないと言われます。ただその先生も貴女の主治医と同じで可能性については十分説明はしてますと言ってました。
検査は自費ならば検査を施行している施設なら基本どこでもやってくれます。主治医とご相談されると良いと思います。もし出来ない場合は癌拠点病院の腫瘍内科医のセカンドオピニオンをお受けになると相談にのってくれるでしょう。もしそれが駄目ならば、当院に月有名な1回乳癌学会の理事であり日本のガイドラインを作っている有名な腫瘍内科の原先生が来てますので、セカンドオピニオンをお受けになると適切なアドバイスや確率をデーターから数字にして治療法を色々説明してくれます。
大変申し訳ございませんが、これ以上のご質問やご相談は他の方も多数ご覧になっているので、ご勘弁下さい。
Re: トリプルネガティブでki67の数値が低く、核グレード1だと抗がん剤が効きにくい?
- 投稿者:美希
- (44歳)
- 投稿日:2023/2/1(Wed) 16:56
富永先生、お礼だけ伝えさせてください。
個人的過ぎる内容にここまで親身になって回答してくださって、本当に本当に心からどうもありがとうございました。
ものすごくお優しい方なのがよくわかりました。
個人的過ぎる内容で返答しにくい部分もあったと思うのに、ご親切なお人柄に感謝でいっぱいです。
原先生のセカンドオピニオンも、ぜひ受けに行きたいです。
メモしましたので、もしこの掲示板に残しとくのがあまり良くない場合、お忙しい中お手数おかけしてすみませんが、削除で宜しくお願い致します
美希様へのお返事
- 投稿者:ベルーガクリニック 医師 富永
- 投稿日:2023/2/1(Wed) 17:24

ここまでの内容なら掲示板は問題ありません。